メニュー

2.検査は?

痛みの部位・発生状況(急性or慢性)などで考えられる病気が変わってきます。

ですから、まずはしっかりとした問診と触診で状態を把握し、適切な検査を行っていきます。

 

<問診・触診>

発症の状況や痛みの程度などを確認し、触診から疾患部位を予想します。

<血液検査>

炎症の程度を評価したり、疑わしい原因臓器の数値の異常がないかをみます。

<エコー>

内臓の状態(胃の壁が腫れてないか、胆石がないか、など)を体の外側から確認します。

(図:エコーでわかった胆石胆のう炎)

 

 

<胃カメラ>

胃潰瘍などの病気が疑われた場合に行い、内側から状態を調べます。

(※図準備中)

 

<大腸カメラ>

大腸がんや大腸炎などの大腸疾患が疑われた場合に考慮します。ただし炎症が強い場合には一旦落ち着いてから考えます。

(※図準備中)

 

1.胃痛・腹痛の原因は?

2.検査は?

3.治療は?

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME