メニュー

実際の診療例 “ピロリ菌除菌後10年以上経って発生した胃がん”

[2024.02.14]

当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。

 

70代男性 ピロリ菌除菌後の定期的な胃内視鏡

 

症状

自覚症状は特にありませんが、10年以上前に他院でピロリ菌を除菌し、3年ほど前から当院にて経過観察の胃内視鏡(胃カメラ)を受けておられます。

 

内視鏡検査

今回も内視鏡を行うと、胃の出口近くに4㎜大の発赤調陥凹部を認め(青矢印部分)早期胃がんを疑い生検を行ったところ、実際に胃がんの結果でした

胃の前庭部とよばれる出口付近に境界のしっかりした発赤調の陥凹部分があり(矢印部分)、この部分が早期胃がんになります

 

関連ページ:胃内視鏡(胃カメラ)

 

治療

ガンではありましたが、幸いにも早期がんの状態であり内視鏡で切除し治癒切除となりました。

NBIモードに切り替えて観察すると、陥凹部の粘膜の状態がはっきりとしてガンの広がりを確認し、治療範囲を見極めることができます。

 

胃がんの原因のほとんどはピロリ菌ですが、ピロリ菌を除菌した後も胃がんのリスクは続きます。

ピロリ菌を除菌してもがん細胞は倒せないので、除菌前にすでに胃の中に発生していたがん細胞が将来的に大きくなって「胃がん」として現れることがあるからです。

1個のがん細胞が10mmに発育するために大体10年程度かかります。このがん細胞が除菌後10年15年先に早期がんとして胃に現れるのです。

除菌後も胃カメラを定期的に受けることで、今回のように小さな初期の胃がんを見つけることが出来ます。

胃がんも早期の状態であれば内視鏡での治療で根治することができるため、除菌後も定期的に内視鏡検査を受け早期発見をすることが非常に重要となります。

 

関連ページ:ピロリ菌と胃がんってどういう関係?

文責:神谷雄介院長(消化器内科・内視鏡専門医)

 

 

■関連ページ■

ピロリ菌外来

ピロリ菌がいないと胃がんにならないって本当?

胃がん

胃内視鏡(胃カメラ)

検査・診察予約

 

胃カメラの詳細はこちらから

 

HOME

ブログカレンダー

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME