メニュー

3.治療は?

原因疾患によって治療が異なるため、原因に合わせて行っていきます。

 

例1)胃潰瘍

みぞおちの辺りの慢性的な痛みがあります。食後に増強するのも特徴の一つです。

出血を伴う場合は便が黒くなります。

エコーでもわかることが多く、最終的に胃カメラで確定診断します。

お薬の内服で改善することがほとんどです。

またピロリ菌が関わっていることが多く、再発予防のため除菌をおこないます。

クリックで拡大します。

 

例2)虫垂炎(いわゆる盲腸)

急激に発症する腹痛の一つです。最初に胃のあたりが痛み、右下腹に痛みが移動してくるような経過をたどることが多いです。

上記の経過と、触診で右下腹部に強い痛みのサインを認めると、虫垂炎を疑います。

エコーと血液検査で診断し、程度が軽ければ、抗生剤の点滴や内服で散らします。ただ、重症時には手術を考えます(そのような場合には速やかに連携病院にご紹介させて頂きます。)

クリックで拡大します。

 

例3)尿管結石

いきなりおこる腹部の激痛が特徴の疾患です。痛みには波があり、落ち着いたり痛んだりを繰り返します。

診察で腰を叩くと鋭い痛みが走ることがこの疾患に特徴的です。

診察で尿管結石を疑ったら、検尿とエコーを行い診断します。

診断後は痛み止めと尿管結石に効くウロカルンという特効薬を使います。

 

 

1.胃痛・腹痛の原因は?

2.検査は?

3.治療は?

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME