メニュー

院長ブログ

実際の治療例 “胃腸炎を起こした後からずっと胃の調子が悪い” (2025.06.13更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。   30代 男性 胃腸炎を起こした後から胃の調子が悪い 【症状】 半年ほど前に3日間ほど水下痢の症状があり、職場近くの内科で感染による… ▼続きを読む

実際の治療例 “軟らかい便が続いている(大腸がん)” (2025.06.10更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。   50代 女性 軟らかい便が続いている(大腸がん) 【症状】 以前は形のある普通便が出ていましたが、2か月ほど前から軟便が続くように… ▼続きを読む

実際の治療例 “便潜血陽性を契機に若い方に見つかった潰瘍性大腸炎” (2025.06.04更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。 20代男性 便潜血検査陽性 【症状】 特に自覚症状はありませんでしたが、会社の検診で受けた便潜血検査で陽性反応が出たとのことで来院されました。 … ▼続きを読む

実際の治療例 “他院で異常なしと言われたが、調べてみると好酸球性食道炎だった” (2025.05.19更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。   20代 男性 食事の度にのどや胸がつかえる 【症状】 1年程前から食事中にのどや食道に詰まるような感じがあり、近所の消化器内科クリ… ▼続きを読む

コラム“大腸カメラはどんな人が受けるべき?” (2025.04.21更新)
大腸カメラと聞くと「下剤が大変」「痛い」といったネガティブなイメージもあり、検査に抵抗がある方も多いかと思います。 当院では大腸カメラの際に、 前処置の下剤の工夫 内視鏡のエキスパートで… ▼続きを読む

実際の治療例 “食道に食べ物がつかえる感じがする(食道アカラシア)” (2025.04.12更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。   30代 男性 食道に食べ物がつかえる感じがする 【症状】 1年程前から食事をすると食道に詰まるような感じがあり、近所の消化器内科ク… ▼続きを読む

実際の治療例 “検診でバレット食道と言われ心配” (2025.04.02更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。   40代  女性 検診でバレット食道と言われ心配 【症状】 特に自覚症状はありませんでしたが、人間ドックで胃カメラ(内視鏡)を受けた… ▼続きを読む

実際の診療例 “歩くとズキンと響く腹痛(大腸憩室炎)” (2025.03.27更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。   50代 男性 歩くとズキンと響く腹痛 【症状】 前日の夕方頃から左下腹部に鈍痛を自覚。 一晩寝れば治るかと思っていましたが、朝に… ▼続きを読む

実際の治療例 “週に何度か血便が出る(大腸がん)” (2025.03.17更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。   50代 男性 週に何度か血便が出る 【症状】 数か月前から週に数回排便時に血が混じっているのに気づきましたが、痔だろうと思って様子… ▼続きを読む

実際の治療例 “便潜血陽性を契機に発見された大腸ポリープ” (2025.03.13更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。   40代女性 便潜血検査陽性   【症状】 特に自覚症状はありませんでしたが、区の大腸がん検診の便潜血検査で陽性反応が出… ▼続きを読む

HOME

ブログカレンダー

2025年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME