メニュー

なぜ鎮静剤(静脈麻酔)が効かないの??

患者さんから、

「以前に他院で内視鏡を受けた際に、鎮静剤を使ったのに全然効かずにきつかったすぐに目が覚めてしまい検査が辛かった

というお話を聞きます。

 

これにはいくつか理由があります

  1. 鎮静剤の量が少ない
  2. 鎮静剤が体質的に効きづらい。鎮静が覚めやすい
  3. 普段から抗不安薬や安定剤を飲んでいる

などが挙げられます。

 

当院ではこれらの効かない理由に対して対策を行い、苦痛のない検査を受けていただくようにただ鎮静剤を使うだけでなく、お一人お一人に合わせ工夫して鎮静剤を使用しております。

 

1.鎮静剤の量が少ない

鎮静剤は種類により体重あたりの目安量があり、超過すると副作用が出てしまったり鎮静からの覚醒が遅くなったりすることがあります。

ただ少量増やすだけでも効きが具合が変わり、体重だけでなく患者さんの年齢や性別によって微調整することで、極力副作用を出さずに効果を発揮させることができます。

当院では鎮静剤の量を0.1㎎(1gの1万分の1)単位で調整しており、必要最小限の薬の量でも無痛で、かつ副作用の頻度も少なく安全に検査を行うことができます。

 

2.鎮静剤が体質的に効きづらい。鎮静剤が覚めやすい

鎮静剤は種類がいくつかあり種類によっては体質的に効きづらいことがあり、効きづらいからと言って量を増やすと副作用が出てしまうこともあります。

当院では種類の違う鎮静剤を組み合わせ、1種類では効かない方でも鎮静効果が出るような体制で検査を行っております。

また、覚めやすい体質の方は検査中に鎮静から醒めてしまうことがあります。そうした際にも途中で適量を追加投与出来るようにしております

 

3.普段から抗不安薬や安定剤を飲んでいる

心療内科や精神科で薬を飲んでいる方は、鎮静剤に対して耐性ができており鎮静がかなり効きづらい状態となっています。このような場合でも上記のような量や種類の調整で対応できることがほとんどで、多くの方が苦痛なく検査を受けていただいております。

 

■関連ページ■

なぜ大腸内視鏡は痛くて苦しいの?

胃内視鏡(胃カメラ)

大腸内視鏡(大腸カメラ)

診察/検査予約

→ → → → → →ホーム

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME