実際の治療例 “激しい腹痛”
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。
20代女性 急に発症したみぞおちの痛み・右下腹部痛
【症状】
前日夜から急にみぞおちの痛みが出現。改善するかと思い一晩様子を見ていましたが、どんどん増強してきたとのことで当院を受診されました。
【診察】
診察時にはみぞおちの痛みは低下してきていましたが、代わりに右下腹部に強い痛みが出てきており、触診上でも右下腹部にかなり強い圧痛がありました。
急激に症状が発症していることと、痛みがみぞおちから右下腹部に移動してきたことから急性虫垂炎(いわゆる盲腸)を疑いエコー検査を行いました。
【検査】
エコー検査では、やはり急性虫垂炎の所見を認めました。
【治療】
エコー検査では虫垂の穿孔(穴が開くこと)はなく、血液検査でも炎症は軽症であり、抗生剤の点滴で炎症を散らすこととしました。
翌日の再診時には痛みはかなり落ち着いており、炎症は改善傾向であり、3日ほど抗生剤を続け、最終的に痛みの改善、エコーや血液検査でも炎症の鎮静化を確認し、いったん治療終了としました。
薬で散らした場合は15~30%程度の再燃リスクもあるため※1、落ち着いた後に1-3か月をめどに予防的に虫垂を切除する手術を行うケースもあります※2。(今回は患者さん本人が希望されず、手術までは行いませんでした。)
急性虫垂炎は急激に起こる腹痛で始まる疾患です。最初に胃のあたりが痛み、右下腹に痛みが移動してくるような経過をたどることが多いです。
上記の経過と、触診で右下腹部に強い痛みのサインを認めると、虫垂炎を疑います。
エコーと血液検査で診断し、程度が軽ければ、抗生剤の点滴や内服で散らします。ただ、重症時や抗生剤治療で悪化時には手術を考えます。(そのような場合には速やかに連携病院にご紹介させて頂きます。)
参考文献:※1)Tekin A, Kurtoglu HC, Can I, et al: Routine interval appendectomy is unnecessary after conservative treatment of appendiceal mass. Colorectal Dis 10:465-468,2018
※2)前田 大,藤崎真人,高橋孝行ほか:成人の虫垂膿瘍に対する interval appendectomy.日臨外会誌 64:2089-2094,2003
文責:神谷雄介院長(消化器内科・内視鏡専門医)
■関連ページ■